遠投考(本流思案)

Posted by on 12月 18, 2021 in ABU, Diary

シーズンオフ。思い切って釣果関係なく試投(願望長距離)。
今回の愛機は1990年製のアブアンバサダー5600C。オリムピックの復刻モデル。
このリールも大好きなリールで、淡水から海水まで、僕の遊びに付き合ってくれている相棒。
今回の目的はロッドを思い切り振りきること。
いつも身近な釣りではできていたことが、トラウトの釣りになると、それができないでいた。
それはルアーのウェイトが著しく変わること。例えば5gから20g。
トラウトの釣りで、アンバサダーで、風のことも頭に入れて、なかなか難しく楽しいことです。
今回は遠投のことだけを考えて投げてみました。
飛距離を出したいのでルアーは20g強のバイブレーション。ラインはLC Stramer 3号にショックリーダーはバリバスのオーシャンレコードの8号 35LB。ロッドはホットロッドカスタムのスパイキーボム711(7ft11inch)。アクションはシーバスロッドだけあって硬めです。初速が早いキャスティングも気持ちよくて、振り抜けは抜群です。
5600Cはノーマルのスプール(リール自体ほぼノーマル)で下糸を入れてPE3号を75m入れました。
そして、思いっきり振り切ってみました。
結果は、下糸まで出ました。流出した糸は約80-85m。まだ余力ありです。
これはフロッグルアーのライギョゲームでも同じです。15-20g前後のフロッグルアーがPEライン8-10号で、なんと70-90m飛んでいきます。
タックルバランスはすごく大事です。
鱒釣りのベイトキャスティングでもフィネス化(繊細化)の傾向がありますが、本流等で遊ぶ場合に、時にそのフィネスが仇になる場合があります。楽しい釣り方はいろいろな魚種の釣り方にヒントがあります。
楽しむ上で、タックルを太くする選択。面白いタックルセッティングを考える扉があるということを知ってしまいました。
全然話は違ってしまいますが、車の世界には「ドレスダウン」「チューンダウン」という言葉があります。
沼は深そうです(笑)。
この注意事項の1つ。根がかった場合にルアーをどう回収(切る)かも大事です。糸が太いと根がかりの処理は非常に重要です。
アブアンバサダー、ワクワクしながら勉強します。楽しいですね^^。